デジモン20thメモリアルセット紹介 オメガモンセットと同時購入特典
デジモンカード
前回、前々回に続いてデジモン20thメモリアルセットの紹介。今回がラストとなります。いくぜいくぜー!
あ、例によって画像はデジモンカード検索をどうぞ。何も入れずに検索すると全カードが出ますので一番下までスクロールするといっぺんに見れて便利です。
オメガモンセット
公開された時の話題っぷりとアホくささは1番。最初から最後までオメガモンしかいねえ!なセット。再録のシルバーオメカモンがおしゃれともっぱらの話題
Re-124 オメガモン
オメガモンその1。なべけん先生のイラストがカッコいいセットの顔。
能力は「相手オプションの効果を受けない」とビクトリィエール内蔵。堅実で悪くない効果です。
一方基本能力は騎士道のみ。これは良いのですがこの後のオメガモンsは基本能力を持ってないものも多く、ズバモンセットの能力の充実っぷりを見た後だと物足りなく感じます。やたらと実戦向きの効果が多い事も考えると担当してる人が違うのかも知れません。
Re-125 オメガモン
As'maria先生のイラストがイカすオメガモン2枚目。
能力はオプション耐性とバトルに勝つ事で発動する手札まで含めた全体除去。デジモンボックスは対象ではありませんがバトルに勝っているという事は実質的な除去であり、これが発動すれば相手のリソースが全て枯れる事になります。
何もない状態からこのオメガモンを倒すのは簡単ではなく、また手札を溜め込む事も出来ないのでハマってしまえば非常に強力ではないでしょうか。
相手が粒子化や忠誠心を使っていた場合の処理はどうなるのでしょうか。一応ポイント計算フェイズの能力の発動タイミングだと相手デジモンはまだダークエリアに送られていませんので使えないという事になる?あいや粒子化については銀枠で相手オプションの効果を受けないからそもそも無効…?うーんこの
デックとして組むにはやはり進化の遅さがネック。triウォーグレイモン、メタルガルルモンは早いですが進化までにラグが発生しますし、普通に進化するのは当然修羅の道。腕が問われます。
騎士道も空中も持っていないのは残念。この際射撃や剣術でも良かったのになって。
Re-126 オメガモン
ドットデジモン最後の一体。
能力、特に使えるとかいい能力だとは言いませんがこのセットのオメガモンでバトルロワイヤルをしたらこいつが勝つでしょう。そんな能力。飛ばせるのは援護でも他のデジモンボックスでも構わないので見た目よりは使い勝手がいいのかも。
新規オメガモンでは唯一進化条件が無視出来るのは覚えておいていいかも知れないしどうでもいいかも知れません。
あ、そうそうドットデジモンsはフレーバーテキストが可愛いので暇があれば注目あれ。
Re-127 オメガモンAlter-S
新規イラストを提げてきたAlter-S。カッコいいと思います。
能力はデジカムル内蔵。いい能力だけどこれだけでは進化する理由になり得ないのが残念。
せっかくなので前のAlter-Sと比較してみましょう。イラストはどちらもいい勝負。条件は同じ。能力はあちらの方がずっと強いのですが、こちらはバトルタイプとAを0にされないという点で優れています。単純な場持ちで言えば優れていると言えるので、Alter-Sへの繋ぎならこちらの方が選ばれるかも知れませんね。
あっそうそう、フレーバーテキストが前のとほぼ一緒なのはアレですね。情報少なくて困ってるんでしょうね。
Re-128 オメガモンAlter-B
おそらく今回のセット中最強の一枚。ラスボスの風格。
その能力はあまりにもお手軽なバーン効果。これ一枚立っていれば多分勝てるでしょう。
条件は出現条件、つまり無視できるという事でトップクラスに簡単な条件となっています。しかしめざ強のコストがバーン効果と相性が悪いのは最後の良心でしょうか。
能力が強力ながら単純な火力が高く、Aも0にされないので普通に戦えるのも高得点。またVBで究極体なのでドットアルファもデュランダモンも使い放題です。まあ実際使われるのはウィルスのデュークでしょうけど。
自身がウィルスなのでダブったAlter-Bを能力のコストに当てられる一方でインコネが使えずオプションに弱いのは覚えておいた方が良いような気がします。素のスペックに胡座をかいて足元を掬われるのは恥ずかしいですからね。
Re-129 オメガモンズワルトDEFEAT
自らの命を燃やし、世界に仇為す脅威を焼き尽くす刹那の執行者!!
そんなフレーバーが感じられる前のめり過ぎる能力、非常に良いと思います。残念なのはデュランダモンの方が能力込みで火力が出る事でしょうか。出現できる為こちらの方が簡単に出せる点は勝っています。
「A、B、Cを0にされない」は地味ですがパラサイモンにBを0にされなかったりゴリーパーにCを0にされなかったりするいぶし銀…と言いたいところですが普通に地味です。何をされても挫かれることのない殺意を表すフレーバーとして見ればいいでしょう。
ちなみに箔押しのせいで気付きにくいですがオメガセット中唯一のDAです。
Re-130 オメガモンズワルト
オメガモン絶対殺すマン。それはもうドットオメガモンがやってるんだよなあ…
ドットオメガモンの能力に引っかからずドットオメガモンをボコボコにできるのでそこが1番の強みかも知れません。その強みが活かされる日は来るんでしょうか…?
Re-131 オメガモン
SDオメガモン。ネクスエッジとかハカメモとか、最近SD好きよね。可愛いから僕も好きですよ。
ドットオメガモンとABが同じなのは何か意図があるのでしょうか。ありそうでなさそうな感じが絶妙です。
このカードの強みは援護能力。ほぼtriセット限定ですが範囲も修正値も非常に優秀です。なぜここで出したのかは謎ですが、triセットの事を綺麗さっぱり忘れてたりしてなくて安心しました。
能力、tri究極体意識かと思いきやゲージ上の芽心でも発動するので使い勝手はかなり違ってきますね。この能力と援護のかみ合いを考えるとtri単にこれを突っ込んだ構築とかちょっと試してみたくなります。
Re-132 オメガモン
独特なタッチが特徴的な何体目かのオメガモン。
先のSDもそうですが、公式絵リスペクトのポーズを取っていますね。新規オメガモンの中では唯一融合条件なのもオリジナル意識かもしれません。
能力は前人未到のオプション5回無効。スロット流せよと言いたくなりますが、手札から発動するオプションも消せるのが強みです。
オプションに目を向けすぎてAを0にでコロッと落ちるのには注意。
このイラストだけ(?)公式絵でも流用でもネタでもないのにクレジットがないと思うんですけど、どこかで発表されたものなんでしょうか。詳細がわかる方教えて下さい。
Re-133 オメガモン
イラスト、フレーバーテキスト、必殺技、基本能力、どこを見ても砲撃全振りなオメガモン。
能力で吹き飛ばすのはまさかのネット。しかも最大20枚とは…寿命にするも辛うじて生かすも自由にできるという感じですが、オーバーキル感はありますね。手札コストを要求するところが弾を発射してるって感じで良いですね。
出現なので出しやすいのはポイント高いです。元の条件も緩くて更に◯。
射撃繋がりでマグナキッドモンを使うデックでいきなり出したりしても面白いかも知れないですね。ネタですが。
Re-134 オメガモン
tri風オメガモン。tri要素は援護能力ぅ…ですかねぇ。triではファイターは敵ですが。
能力は3倍になるのは良いけど0にされるのは気をつけてねって感じ。ズバモンセットのナイツ達を見てる時の様な「やりたいことはわかるけどまあ使わないね」を感じます。
SDの効果をこっちに当てたら綺麗だったと思うんですが、これよりもデックに入れるならSDの方が好きだなぁって思うので今のままで良いです。はい個人的ですみません。
同時購入特典
3セット同時に買うと付いてくるアルファズバオメガモンの3枚。気合いとサインの入ったバストアップが魅力。ちなみにテキストで隠れてる下半身は実は透けてて隠れてないのでめっちゃお行儀よく気をつけしてるのがわかる。かわいい?
Re-135 アルファモン
刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!
カッコいいフレーバーテキストですね。能力を見てみましょう。
◎相手が攻撃Cの時、攻撃力が4倍になる
攻撃Cはまもる(Aを0に)ですが、Aを0にされないは持っているでしょうか。持っていませんね。
Aを0にされないを持っていないので攻撃Cを相手にしたら攻撃力は0です。能力で4倍にてやりましょう!0です。
刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!
カッコいいフレーバーテキストですね。やってる事は守りに入った相手に4倍のパワーでイキりくさって返り討ちに遭うだけなんですが。
そんな訳で特典の割に恐ろしいネタ性能なんですが一応オメガモン+1120の援護は凄いです。流石刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!ですね。ありがとうございました。
Re-136 ズバモン
イラストがカッコいい。下半身もよく見るとポーズ取っててかわいい。
Aがセットのナイツ達やオメガモンの何体かより高いの控えめに言ってやり過ぎでは?感を感じます。まあ面白いからOKです。
能力でBCの非力さを2ターン補えます。1ターンかと思ったら2ターンでちょっとびっくりしました。
アルファモン援護は良いですがデュランダモンの方が強いのは偶にキズ。
Re-137 オメガモン
今回のセットラストカード。
逆転の融合者というフレーバーテキストが出現条件とマッチしていてグッド。よくある条件ではありますがこう見るとテンションが上がります。
性能も総合的に見て今回のオメガモンの中で最も強いと言えると思います。アルファモン援護でちょうど攻撃力2000になるのも綺麗ですね。
今気づきましたけどズバモンとオメガモンだけテキスト欄の仕様を変えてまでスケスケにしてるんですね。気合い入ってます。
ズバモン援護は使う機会少ないと思いますが、今回再録されたガンクゥモンと合わせて超パワーズバモン単とか組んでみても良いかもしれないですね。
そんな訳でデジモン20thメモリアルセットレビュー全3回をお贈りしました。
単にかっこいいカードも多いですし、多くのカードが何らかの考えがあってデザインされてるんだろうなって思えるののでなかなかいいセットだったと思います。
次回はtri.セカンドメモリアルセットをぜひお願いします…待ってますので…
それではまた今度お会いしましょう。
あ、例によって画像はデジモンカード検索をどうぞ。何も入れずに検索すると全カードが出ますので一番下までスクロールするといっぺんに見れて便利です。
オメガモンセット
公開された時の話題っぷりとアホくささは1番。最初から最後までオメガモンしかいねえ!なセット。再録のシルバーオメカモンがおしゃれともっぱらの話題
Re-124 オメガモン
オメガモンその1。なべけん先生のイラストがカッコいいセットの顔。
能力は「相手オプションの効果を受けない」とビクトリィエール内蔵。堅実で悪くない効果です。
一方基本能力は騎士道のみ。これは良いのですがこの後のオメガモンsは基本能力を持ってないものも多く、ズバモンセットの能力の充実っぷりを見た後だと物足りなく感じます。やたらと実戦向きの効果が多い事も考えると担当してる人が違うのかも知れません。
Re-125 オメガモン
As'maria先生のイラストがイカすオメガモン2枚目。
能力はオプション耐性とバトルに勝つ事で発動する手札まで含めた全体除去。デジモンボックスは対象ではありませんがバトルに勝っているという事は実質的な除去であり、これが発動すれば相手のリソースが全て枯れる事になります。
何もない状態からこのオメガモンを倒すのは簡単ではなく、また手札を溜め込む事も出来ないのでハマってしまえば非常に強力ではないでしょうか。
相手が粒子化や忠誠心を使っていた場合の処理はどうなるのでしょうか。一応ポイント計算フェイズの能力の発動タイミングだと相手デジモンはまだダークエリアに送られていませんので使えないという事になる?あいや粒子化については銀枠で相手オプションの効果を受けないからそもそも無効…?うーんこの
デックとして組むにはやはり進化の遅さがネック。triウォーグレイモン、メタルガルルモンは早いですが進化までにラグが発生しますし、普通に進化するのは当然修羅の道。腕が問われます。
騎士道も空中も持っていないのは残念。この際射撃や剣術でも良かったのになって。
Re-126 オメガモン
ドットデジモン最後の一体。
能力、特に使えるとかいい能力だとは言いませんがこのセットのオメガモンでバトルロワイヤルをしたらこいつが勝つでしょう。そんな能力。飛ばせるのは援護でも他のデジモンボックスでも構わないので見た目よりは使い勝手がいいのかも。
新規オメガモンでは唯一進化条件が無視出来るのは覚えておいていいかも知れないしどうでもいいかも知れません。
あ、そうそうドットデジモンsはフレーバーテキストが可愛いので暇があれば注目あれ。
Re-127 オメガモンAlter-S
新規イラストを提げてきたAlter-S。カッコいいと思います。
能力はデジカムル内蔵。いい能力だけどこれだけでは進化する理由になり得ないのが残念。
せっかくなので前のAlter-Sと比較してみましょう。イラストはどちらもいい勝負。条件は同じ。能力はあちらの方がずっと強いのですが、こちらはバトルタイプとAを0にされないという点で優れています。単純な場持ちで言えば優れていると言えるので、Alter-Sへの繋ぎならこちらの方が選ばれるかも知れませんね。
あっそうそう、フレーバーテキストが前のとほぼ一緒なのはアレですね。情報少なくて困ってるんでしょうね。
Re-128 オメガモンAlter-B
おそらく今回のセット中最強の一枚。ラスボスの風格。
その能力はあまりにもお手軽なバーン効果。これ一枚立っていれば多分勝てるでしょう。
条件は出現条件、つまり無視できるという事でトップクラスに簡単な条件となっています。しかしめざ強のコストがバーン効果と相性が悪いのは最後の良心でしょうか。
能力が強力ながら単純な火力が高く、Aも0にされないので普通に戦えるのも高得点。またVBで究極体なのでドットアルファもデュランダモンも使い放題です。まあ実際使われるのはウィルスのデュークでしょうけど。
自身がウィルスなのでダブったAlter-Bを能力のコストに当てられる一方でインコネが使えずオプションに弱いのは覚えておいた方が良いような気がします。素のスペックに胡座をかいて足元を掬われるのは恥ずかしいですからね。
Re-129 オメガモンズワルトDEFEAT
自らの命を燃やし、世界に仇為す脅威を焼き尽くす刹那の執行者!!
そんなフレーバーが感じられる前のめり過ぎる能力、非常に良いと思います。残念なのはデュランダモンの方が能力込みで火力が出る事でしょうか。出現できる為こちらの方が簡単に出せる点は勝っています。
「A、B、Cを0にされない」は地味ですがパラサイモンにBを0にされなかったりゴリーパーにCを0にされなかったりするいぶし銀…と言いたいところですが普通に地味です。何をされても挫かれることのない殺意を表すフレーバーとして見ればいいでしょう。
ちなみに箔押しのせいで気付きにくいですがオメガセット中唯一のDAです。
Re-130 オメガモンズワルト
オメガモン絶対殺すマン。それはもうドットオメガモンがやってるんだよなあ…
ドットオメガモンの能力に引っかからずドットオメガモンをボコボコにできるのでそこが1番の強みかも知れません。その強みが活かされる日は来るんでしょうか…?
Re-131 オメガモン
SDオメガモン。ネクスエッジとかハカメモとか、最近SD好きよね。可愛いから僕も好きですよ。
ドットオメガモンとABが同じなのは何か意図があるのでしょうか。ありそうでなさそうな感じが絶妙です。
このカードの強みは援護能力。ほぼtriセット限定ですが範囲も修正値も非常に優秀です。なぜここで出したのかは謎ですが、triセットの事を綺麗さっぱり忘れてたりしてなくて安心しました。
能力、tri究極体意識かと思いきやゲージ上の芽心でも発動するので使い勝手はかなり違ってきますね。この能力と援護のかみ合いを考えるとtri単にこれを突っ込んだ構築とかちょっと試してみたくなります。
Re-132 オメガモン
独特なタッチが特徴的な何体目かのオメガモン。
先のSDもそうですが、公式絵リスペクトのポーズを取っていますね。新規オメガモンの中では唯一融合条件なのもオリジナル意識かもしれません。
能力は前人未到のオプション5回無効。スロット流せよと言いたくなりますが、手札から発動するオプションも消せるのが強みです。
オプションに目を向けすぎてAを0にでコロッと落ちるのには注意。
このイラストだけ(?)公式絵でも流用でもネタでもないのにクレジットがないと思うんですけど、どこかで発表されたものなんでしょうか。詳細がわかる方教えて下さい。
Re-133 オメガモン
イラスト、フレーバーテキスト、必殺技、基本能力、どこを見ても砲撃全振りなオメガモン。
能力で吹き飛ばすのはまさかのネット。しかも最大20枚とは…寿命にするも辛うじて生かすも自由にできるという感じですが、オーバーキル感はありますね。手札コストを要求するところが弾を発射してるって感じで良いですね。
出現なので出しやすいのはポイント高いです。元の条件も緩くて更に◯。
射撃繋がりでマグナキッドモンを使うデックでいきなり出したりしても面白いかも知れないですね。ネタですが。
Re-134 オメガモン
tri風オメガモン。tri要素は援護能力ぅ…ですかねぇ。triではファイターは敵ですが。
能力は3倍になるのは良いけど0にされるのは気をつけてねって感じ。ズバモンセットのナイツ達を見てる時の様な「やりたいことはわかるけどまあ使わないね」を感じます。
SDの効果をこっちに当てたら綺麗だったと思うんですが、これよりもデックに入れるならSDの方が好きだなぁって思うので今のままで良いです。はい個人的ですみません。
同時購入特典
3セット同時に買うと付いてくるアルファズバオメガモンの3枚。気合いとサインの入ったバストアップが魅力。ちなみにテキストで隠れてる下半身は実は透けてて隠れてないのでめっちゃお行儀よく気をつけしてるのがわかる。かわいい?
Re-135 アルファモン
刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!
カッコいいフレーバーテキストですね。能力を見てみましょう。
◎相手が攻撃Cの時、攻撃力が4倍になる
攻撃Cはまもる(Aを0に)ですが、Aを0にされないは持っているでしょうか。持っていませんね。
Aを0にされないを持っていないので攻撃Cを相手にしたら攻撃力は0です。能力で4倍にてやりましょう!0です。
刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!
カッコいいフレーバーテキストですね。やってる事は守りに入った相手に4倍のパワーでイキりくさって返り討ちに遭うだけなんですが。
そんな訳で特典の割に恐ろしいネタ性能なんですが一応オメガモン+1120の援護は凄いです。流石刹那の瞬撃で決着させる戦時の超越者!ですね。ありがとうございました。
Re-136 ズバモン
イラストがカッコいい。下半身もよく見るとポーズ取っててかわいい。
Aがセットのナイツ達やオメガモンの何体かより高いの控えめに言ってやり過ぎでは?感を感じます。まあ面白いからOKです。
能力でBCの非力さを2ターン補えます。1ターンかと思ったら2ターンでちょっとびっくりしました。
アルファモン援護は良いですがデュランダモンの方が強いのは偶にキズ。
Re-137 オメガモン
今回のセットラストカード。
逆転の融合者というフレーバーテキストが出現条件とマッチしていてグッド。よくある条件ではありますがこう見るとテンションが上がります。
性能も総合的に見て今回のオメガモンの中で最も強いと言えると思います。アルファモン援護でちょうど攻撃力2000になるのも綺麗ですね。
今気づきましたけどズバモンとオメガモンだけテキスト欄の仕様を変えてまでスケスケにしてるんですね。気合い入ってます。
ズバモン援護は使う機会少ないと思いますが、今回再録されたガンクゥモンと合わせて超パワーズバモン単とか組んでみても良いかもしれないですね。
そんな訳でデジモン20thメモリアルセットレビュー全3回をお贈りしました。
単にかっこいいカードも多いですし、多くのカードが何らかの考えがあってデザインされてるんだろうなって思えるののでなかなかいいセットだったと思います。
次回はtri.セカンドメモリアルセットをぜひお願いします…待ってますので…
それではまた今度お会いしましょう。
スポンサーサイト